- HOME
- 【学内者】利用の流れ
【学内者】利用の流れ
対象者
東北大学の職員及び学生
※学外の方は「利用の流れ_学外の方」をご覧ください。
利用の流れ
設備・機器を探す
当センターに登録されている設備・機器は、以下の場所から検索することができます。
〔1〕 テクニカルサポートセンターウェブサイト内 「登録研究設備・機器」 | |
![]() |
こちらの一覧には、東北大学内の共同利用設備・機器を広く紹介することを目的として、以下の設備・機器情報が掲載されています。
・利用窓口が当センター(「テクニカルサポートセンター設備・機器利用システム」)の設備・機器 ・利用窓口が当センター以外の設備・機器(※設備・機器名の後ろに〔リンク〕と記載) |
〔2〕 テクニカルサポートセンター設備・機器利用システム内 「設備・機器 を探す」 | |
![]() |
こちらの一覧には、利用窓口が当センター(「テクニカルサポートセンター設備・機器利用システム」)の設備・機器情報が掲載されています。 →利用したい設備・機器の詳細情報を確認後、 ![]() |
※以降は「テクニカルサポートセンター設備・機器利用システム」を介して設備・機器をご利用される場合の手順となります。
事前相談
利用を希望する設備・機器がお決まりになりましたら、設備・機器の相談窓口へご利用内容・解析条件等をご相談ください。
【システム】利用者登録 ※初回のみ
初めてご利用される場合は、システムの利用者登録が必要となります。
利用者の区分
利用責任者 :利用料支払いの責任を負う方(教職員等)
利用者 :実際に設備・機器をご利用される方(学生等)
初めに、利用(支払)責任者が利用システムへログインの上、「利用者登録」を行ってください。
次に利用者が利用システムへログインの上、「利用者登録」を行ってください。
※「利用者」の登録手続き時に利用責任者情報が必要となるため、先に「利用責任者」の登録を完了する必要があります。
利用登録手順(マニュアルより抜粋):教職員画面 学生画面
ご利用にあたっては「テクニカルサポートセンター設備等利用内規(149KB)」の遵守が必要です。必ずご一読ください。
東北大IDについて : http://www.bureau.tohoku.ac.jp/auth/auth-indi5.html
※東北大IDを取得できない方はテクニカルサポートセンターまでご相談ください。
【システム】設備・機器の利用申請 ※設備・機器ごとに初回利用時のみ
目的の設備・機器を初めて利用する際には、設備・機器毎に「利用の承認」を受ける必要があります。
システムへログインの上、ご利用を希望する設備・機器の詳細画面より、「設備・機器の利用申請」を行ってください。
センターにて申請受理後、利用の承認/不承認をメールにて通知いたします。
※設備・機器の利用申請は、「利用責任者」のみ行うことができます。「利用者」の方はご自身の利用責任者へ申請を依頼してください。
詳しい手順(マニュアルより抜粋):設備・機器の利用申請について
【システム】設備・機器の予約・利用
利用が承認された方は、「テクニカルサポートセンター設備・機器利用システム」上で随時設備・機器の予約ができるようになります。
予約カレンダーを使って予約の上、設備・機器をご利用ください。
※予約カレンダーからの予約ができない設備・機器については、設備・機器担当者へ直接ご連絡ください。
※無断での予約キャンセル、長期間の予約確保はご遠慮ください。
利用料の納付(学内振替)
ご所属部局の事務部経理担当から設備等設置部局に対して、システム上でご登録いただいた財源にて経費振替を行います。
※実際の請求額は、利用料(および その他実費)にTSC管理費「5%」を加算した額となります。
システムマニュアル・Q&A(学内ネットワーク限定)
学内利用者向けマニュアル
参考)設備・機器管理担当者向けマニュアル
Q&A(学内利用者向け)