国立大学法人東北大学研究推進・支援機構 コアファシリティ統括センター テクニカルサポートセンター 設備・機器利用システム

登録研究設備・機器

種類別

キャンパス別

部局別

研究設備・機器

片平キャンパス

[026] 超精密格子定数測定用X線回折装置

SuperLab(リガク)〔設置部局:電気通信研究所〕

[027] 高分解能X線回折装置

X`Pert PRP MRD(PANalytical/Spectris(Philips Analytical))〔設置部局:電気通信研究所〕

[039] レーザーマイクロダイセクション

ArcturusXTTM(Thermo Fisher Scientific)〔設置部局:生命科学研究科〕

[040] マイクロウェーブプロセッサー

H2850(Energy Beam Science)〔設置部局:生命科学研究科〕

[041] 飛行時間型質量分析装置

AB SCIEX 5800 MALDI TOF/TOF〔設置部局:生命科学研究科〕

[042] 生体低分子測定装置 組織プロテオーム解析装置

Triple TOF5600(AB SCIEX)外〔設置部局:生命科学研究科〕

[043] 生体分子間相互作用解析装置(Biacore T200 外)

Biacore T200(GE Healthcare Life Sciences) 外〔設置部局:生命科学研究科〕

[056] 電子ビーム蛍光X線解析システム②

電子ビーム蛍光X線元素分析装置(EPMA) SU6600(日立)〔設置部局:電気通信研究所〕

[057] 電子ビーム蛍光X線解析システム③

X線励起蛍光X線元素分析装置(XRF) Supermini-M(リガク)〔設置部局:電気通信研究所〕

[060] 和周波発生振動分光装置

ブロードバンドSFGフェムト秒二重共鳴(fs-SFG DR)(東京インスツルメンツ)〔設置部局:多元物質科学研究所〕

[061] レオメータ

RS-CPSコーンプレート型(Brookfield)〔設置部局:未来科学技術共同研究センター〕

[062] モジュラーコンパクトレオメーター

Anton-Paar MCR302〔設置部局:多元物質科学研究所〕

[064] 接触角・表面張力計

DM-301(協和界面科学)〔設置部局:未来科学技術共同研究センター〕

[065] 摩擦試験機

UNMT-1MT-WS(Bruker AXS)〔設置部局:未来科学技術共同研究センター〕

[066] 高分解能高周波誘導結合プラズマ質量分析計 〔リンク〕

Thermo Fisher Scientific ELEMENT ICP-MS〔設置部局:多元物質科学研究所〕

[068] 多目的X線結晶構造解析システム

SmartLab 3G(リガク)〔設置部局:産学連携先端材料研究開発センター〕

[069] 多目的X線結晶構造解析システム

VariMax DW with IP(リガク)〔設置部局:産学連携先端材料研究開発センター〕

[070] 微細加工システム FIB/SEMデュアルビームシステム

FEI Electron Optics Helios600i〔設置部局:産学連携先端材料研究開発センター〕

[072] 電界放出型電子プローブマイクロアナライザ

JXA8530F(日本電子)〔設置部局:産学連携先端材料研究開発センター〕

[073] 多機能走査型X線光電子分光分析装置

PHI-5000 VersaProbe Ⅱ(アルバック・ファイ)〔設置部局:産学連携先端材料研究開発センター〕

[074] 顕微可視赤外分光システム

NX-FLIM-TO 3(東京インスツルメンツ)〔設置部局:産学連携先端材料研究開発センター〕

[085] サブオングストローム電子顕微鏡 〔リンク〕

FEI Titan80-300〔設置部局:研究推進・支援機構〕

[086] 低加速高分解能走査電子顕微鏡 〔リンク〕

日立SU8000〔設置部局:研究推進・支援機構〕

[090] 共焦点レーザースキャン顕微鏡

LSM 710(Carl-Zeiss)〔設置部局:生命科学研究科〕

[093] 走査型近接場ラマン分光装置

共焦点顕微レーザーラマン Nano finder TERS(東京インスツルメンツ)〔設置部局:多元物質科学研究所〕

[094] 高速ラマンイメージングシステム 〔リンク〕

Renishaw inVia共焦点ラマンマイクロスコープ〔設置部局:多元物質科学研究所〕

[096] 3D測定レーザー顕微鏡

オリンパス LEXT OLS〔設置部局:多元物質科学研究所〕

[097] 高分解能走査型電子顕微鏡

高分解能走査型電子顕微鏡(STEM) SU8000 Type1形(日立)〔設置部局:電気通信研究所〕

[099] 多種試料観察用走査電子顕微鏡システム

JSM-7800F(日本電子)〔設置部局:産学連携先端材料研究開発センター〕

[100] 多種試料観察用走査電子顕微鏡システム(クロスセクションポリッシング)

IB-09020 CP (クロスセクションポリッシャ)(日本電子)〔設置部局:産学連携先端材料研究開発センター〕

[101] 低乱熱伝達風洞

※型式:単路回流型風洞(荏原製作所) ※仕様:密閉型測定部、風速5~70m/s、大きさL3.5m×W1.01m、 開放型測定部、風速5~80m/s、大きさL1.42m×W0.81m 〔設置部局:流体科学研究所〕

[102] 小型低乱風洞

単路回流型(荏原製作所)開放型測定部0.293m正八角形、最高風速65m/s〔設置部局:流体科学研究所〕

[105] 弾道飛行装置

最高射出速度 6km/s、射出形式(ガス銃、一段式火薬銃、二段式軽ガス銃)(ノビテック)〔設置部局:流体科学研究所〕

[109] 電子線描画装置

JBX-9300SA(日本電子) 100keV電子ビーム(スポットビーム) 〔設置部局:電気通信研究所〕

[111] FIB/SEM

N-Vision40(Carl Zeiss Microscopy) トリプルビーム方式 〔設置部局:電気通信研究所〕

[112] 高電圧パルス選択性粉砕装置 〔リンク〕

SELFRAG AG SELFRAG Lab S2.0〔設置部局:多元物質科学研究所〕

[171] 無響室

(日本音響エンジニアリング)〔設置部局:電気通信研究所〕

[172] 防音シールド室

(日本音響エンジニアリング)〔設置部局:電気通信研究所〕

[294] 分析走査電子顕微鏡

日本電子 JSM-6610A(OIM結晶方位解析装置含む)〔設置部局:金属材料研究所〕

[308] 超高分解能電界放出形走査電子顕微鏡

日立ハイテクノロジーズ S-5200〔設置部局:流体科学研究所〕

[309] 高清浄熱処理炉(3FCR)

東栄科学産業 WAF3000〔設置部局:電気通信研究所〕

[310] NMR装置 AVANCEⅢ600 〔リンク〕

Bruker BioSpin AVANCEⅢ600〔設置部局:多元物質科学研究所〕

[311] 波長分散型蛍光X線分析装置 1式 〔リンク〕

リガク ZSX Primus Ⅱ-TX 〔設置部局:多元物質科学研究所〕

[312] 超伝導核磁気共鳴装置 〔リンク〕

Bruker BioSpin AVANCEⅢ 400R(特別仕様)〔設置部局:多元物質科学研究所〕

[313] ICP発光分析装置 〔リンク〕

SPECTRO SPECTRO ARCOS〔設置部局:多元物質科学研究所〕

[314] ラマン顕微鏡

堀場製作所 XploRA TYPE1-TIS532〔設置部局:多元物質科学研究所〕

[337] 超高分解能収差補正型走査透過電子顕微鏡システム 〔リンク〕

FEI Titan G2 60-300型〔設置部局:研究推進・支援機構〕

[338] ベクトルマグネット回転システム 〔リンク〕

Cryomagnetics VSC-3070-BL〔設置部局:研究推進・支援機構〕

[366] 薄膜表面評価用インプレーンX線回折装置

リガク SmartLab 90TF〔設置部局:未来科学技術共同研究センター〕

[368] マクロトライボロジー試験機

BrukerAX UMT3-HTRD〔設置部局:未来科学技術共同研究センター〕

[370] マイクロビッカース硬度計

島津製作所 HMV-21DT〔設置部局:未来科学技術共同研究センター〕

[371] 表面粗さ測定機

ミツトヨ SV-3100S4〔設置部局:未来科学技術共同研究センター〕

[390] 高精度構造解析質量分析システムQ-TOF 〔リンク〕

Bruker Daltonics micrOTOF-QⅡ-S1〔設置部局:多元物質科学研究所〕

[391] パルスEPR 電子スピン共鳴装置 〔リンク〕

Bruker BioSpin E580 10/12型〔設置部局:多元物質科学研究所〕

[392] マトリクス支援レーザー脱離イオン化飛行時間型質量分析装置 MALDI-TOF 〔リンク〕

Bruker Daltonics autoflex Speed-S1〔設置部局:多元物質科学研究所〕

[393] 高温NMR解析システム 〔リンク〕

JEOL RESONANCE JNM-ECA300WB FTNMR装置〔設置部局:多元物質科学研究所〕

[394] 酸素・窒素分析装置 〔リンク〕

堀場製作所 EMGA-820〔設置部局:多元物質科学研究所〕

[413] 中性粒子ビームエッチング装置

パナソニックファクトリーソリューションズ E620R&D特型〔設置部局:流体科学研究所〕

[416] X線位相スキャナ

〔設置部局:多元物質科学研究所〕

[417] パネル式クリーンブース 一式

日本エアーテック PCB02-774522T6〔設置部局:AIMR〕

[418] 熱分析装置 一式

リガク Thermo Plus Evo 2 TD〔設置部局:AIMR〕

[517] 共振ずり測定装置

アルバック理工 RSM-1〔設置部局:未来科学技術共同研究センター〕

[526] 分析走査電子顕微鏡

日本電子 JSM-IT200(A) 〔設置部局:金属材料研究所〕

[527] フーリエ変換顕微赤外分光装置 〔リンク〕

Thermo Fisher Scientific 〔設置部局:金属材料研究所〕

[528] X線装置 〔リンク〕

パナリティカル 〔設置部局:金属材料研究所〕

[529] 多目的X線回折複合システム

リガク SmartLab9MTP、RASCO 3M 〔設置部局:AIMR〕

[530] 形状解析レーザ顕微鏡

キーエンス VK-X1100/1000SP2606 〔設置部局:AIMR〕

[544] 赤外線加熱合成炉

クリスタルシステム FZ-4-10K-K-M〔設置部局:金属材料研究所〕

[545] 赤外線加熱単結晶育成装置

キャノンマシナリー SC-K15HD〔設置部局:金属材料研究所〕

[546] 赤外線加熱単結晶育成装置(整備品)

キャノンマシナリー SCII-EDH-KS〔設置部局:金属材料研究所〕

[547] 分析走査電子顕微鏡

日本電子 JSM-6010PLUS/LA〔設置部局:金属材料研究所〕

[548] 分析透過電子顕微鏡 〔リンク〕

TOPCON EM-002B〔設置部局:金属材料研究所〕

[549] 透過電子顕微鏡 〔リンク〕

日本電子 JEM-2000EX II〔設置部局:金属材料研究所〕

[550] 原子分解能分析電子顕微鏡 〔リンク〕

日本電子 JEM-ARM200F〔設置部局:金属材料研究所〕

[551] イオンミリング加工装置 〔リンク〕

FISCHINE MODEL 1010〔設置部局:金属材料研究所〕

[552] イオンスライサ加工装置 〔リンク〕

日本電子 EM-09100 IS〔設置部局:金属材料研究所〕

[553] オスミウムコータ 〔リンク〕

メイワフォーシス NEOC-PRO〔設置部局:金属材料研究所〕

[554] 3Dプリンターシステム

Stratasys uPrint SE〔設置部局:AIMR〕

[555] 絶対PL量子収率測定装置

浜松ホトニクス Quantaurus-QY C11347-01〔設置部局:AIMR〕

[562] SEM

日本電子 JSM-7401F [設置部局:電気通信研究所]

[563] プラズマアッシャー①

ヤマト科学 PR500 [設置部局:電気通信研究所]

[564] UVオゾンクリーナー

サムコ UV-1 [設置部局:電気通信研究所]

[565] プラズマアッシャー②

ヤマト科学 V1000-TS [設置部局:電気通信研究所]

[566] マスクアライナー①

SUSS MJB-4 [設置部局:電気通信研究所]

[567] 金属顕微鏡

オリンパス MX50A/T [設置部局:電気通信研究所]

[568] レーザー顕微鏡

レーザーテック 1LM21 [設置部局:電気通信研究所]

[569] SEM前処理用スパッタ

サンユー電子 SC-701AT [設置部局:電気通信研究所]

[570] スピンコーター①

ミカサ 1H-360S [設置部局:電気通信研究所]

[773] 超音波洗浄器

アズワン USK-3R [設置部局:電気通信研究所]

[772] 電界放出形走査電子顕微鏡

日立 SU8600 [設置部局:電気通信研究所]

[771] レーザー描画装置①

ハイデルベルグ・インストルメンツ DWL66+ [設置部局:電気通信研究所 ]

[774] 半導体ホール測定装置

理工貿易 [設置部局:電気通信研究所]

[571] スピンコーター②

ミカサ MS-A150 [設置部局:電気通信研究所]

[572] スピンコーター③

ミカサ MS-A150 [設置部局:電気通信研究所]

[573] スピンコーター④

ミカサ MS-A200 [設置部局:電気通信研究所]

[574] ホットプレート①

PMC720 [設置部局:電気通信研究所]

[575] ホットプレート②

アズワン HP-1SA [設置部局:電気通信研究所]

[576] ホットプレート③

アズワン HHP-230SQ [設置部局:電気通信研究所]

[577] 恒温槽①

ヤマト科学 CTA401 [設置部局:電気通信研究所]

[578] 恒温槽②

KELK ACE-10AN [設置部局:電気通信研究所]

[580] UVキュア

ウシオ電機 UIS-5011 MIKY-AGG01 [設置部局:電気通信研究所]

[579] リソグラフィー関連(超音波洗浄器(USK-2R))

アズワン USK-2R [設置部局:電気通信研究所]

[581] 真空定温乾燥機

ヤマト科学 ADP300 [設置部局:電気通信研究所]

[582] AFM

日立ハイテクサイエンス nano cute [設置部局:電気通信研究所]

[583] 段差計

Bruker DEKTAK XT-A [設置部局:電気通信研究所]

[584] マスクアライナー②

SUSS MJB-3 [設置部局:電気通信研究所]

[585] レーザー描画装置②

Heidelberg Instruments DWL200 [設置部局:電気通信研究所]

[586] マスクアライナー③

SUSS MJB-3 [設置部局:電気通信研究所]

[587] ナノスピン熱処理装置(Si室)

システムサービス [設置部局:電気通信研究所]

[588] 分光エリプソ(Si室)

大塚電子 FE-5000 [設置部局:電気通信研究所]

[589] X線光電子分光装置(NOVA)(Si室)

島津製作所 AXIS-NOVA [設置部局:電気通信研究所]

[590] ワイドレンジナノ形状測定システム(Si室)

島津製作所 FT-3500 [設置部局:電気通信研究所]

[591] 4探針抵抗率測定器(Si室)

ナプソン RT-70/RG-7 [設置部局:電気通信研究所]

[592] SiO2加工ドライエッチング(Si室)

アネルバ [設置部局:電気通信研究所]

[593] 原子スケール評価分析システム(Si室)

Omicron [設置部局:電気通信研究所]

[594] ナノ・スピンメタルスパッタリングシステム(3FCR)

アネルバ EVP-38877 [設置部局:電気通信研究所]

[595] ボンダー(A408)

WEST・BOND 7476D [設置部局:電気通信研究所]

[596] スパッタ装置(3FCR)

アネルバ [設置部局:電気通信研究所]

[597] 金属蒸着装置(3FCR)

日本シード研究所 ESE-09 [設置部局:電気通信研究所]

[598] 高機能マイクロカー測定装置

ネオアーク BH-PI918M [設置部局:電気通信研究所]

[599] 多機能薄膜材料評価X線回折装置

Bruker D8 Discover [設置部局:電気通信研究所]

[600] 接触段差計

アルバック DekTak150 [設置部局:電気通信研究所]

[601] 半導体パラメータ・アナライザ

Agilent B1500A [設置部局:電気通信研究所]

[602] マスクアライナー(3FCR)

SUSS MicroTec MJB4 [設置部局:電気通信研究所]

[603] レーザー直接描画装置

ネオアーク DDB-201-TU375 [設置部局:電気通信研究所]

[604] 原子間力顕微鏡(Veeco)

Bruker Dimension Icon [設置部局:電気通信研究所]

[605] レーザー共焦点顕微鏡(Lasertec)

レーザーテック H1200 [設置部局:電気通信研究所]

[606] スピン材料微細加工装置(ANELVAミリング)

アネルバ EVP-38763 [設置部局:電気通信研究所]

[607] スピン材料微細加工装置(絶縁膜堆積)

アネルバ EVP-38779 [設置部局:電気通信研究所]

[608] 絶縁膜堆積CVD

アルバック CC-200 [設置部局:電気通信研究所]

[609] 磁性材料RIE(RIE#2)

アルバック NE-550 [設置部局:電気通信研究所]

[610] 非磁性金属・絶縁膜RIE(RIE#1)

アルバック NE-550 [設置部局:電気通信研究所]

[615] 強力X線粉末構造解析装置

リガク RINT-2500LAUE [設置部局:金属材料研究所]

[616] 単結晶試料方位確認装置(ラウエ)

マックサイエンス M03XHF-E [設置部局:金属材料研究所]

[636] 飛行時間型質量分析計

Bruker micrOTOF Ⅱ〔設置部局:生命科学研究科〕

[637] 熱拡散測定装置

Netzsch・LFA467〔設置部局:金属材料研究所〕

[638] ナノインデンター

東陽テクニカ・G200〔設置部局:金属材料研究所〕

[639] 集束イオンビーム加工観察装置

日立ハイテク・FB2100〔設置部局:金属材料研究所〕

[644] ハイスピードカメラ

Photron Fastcam SA-X2 (1024pix×1024pix 12500fps) 〔設置部局:流体科学研究所〕

[645]ボール・オン・リング型 摩擦試験機

Phenix Tripology TE54 〔設置部局:未来科学技術共同研究センター〕

[646]摩擦磨耗試験機

(株)スター精機 UED08-3 〔設置部局:未来科学技術共同研究センター〕

[650]感圧塗料計測システム

〔設置部局:流体科学研究所〕

[651]ステレオPIVシステム

ソフトウェア:Dantec Dynamics, Dynamic studio, カメラ: FlowsenseEO4M(2048pix×2048pix, PIV最大10Hz), ダブルパルスレーザー: Evergreen 200mJ 〔設置部局:流体科学研究所〕

[652]時系列PIVシステム

ソフトウェア:Dantec Dynamics, Dynamic studio, カメラ: Photron SA-X2(1024pix×1024pix 12,000fps), ダブルパルスレーザー: Photonics Industries DM-30-527 〔設置部局:流体科学研究所〕

[653]キーエンス製 3Dプリンタ

KEYENCE AGILISTA-3100 〔設置部局:流体科学研究所〕

[654]ハイスピードカメラ

(米)Vision Research社製 Phantom v2011 〔設置部局:流体科学研究所〕

[658] 生体高分子専用 透過型電子顕微鏡

日本電子 JEM-1400plus〔設置部局:生命科学研究科〕

[691] OKK製立型マシニングセンタ

OKK VM-53R〔設置部局:流体科学研究所〕

[692] FANUC製小型立型マシニングセンタ

ファナック ROBODRILL α-D14LiA5〔設置部局:流体科学研究所〕

[695] 三次元アトムプローブ測定データ用解析ワークステーション

DELL ワークステーション Precision 7920 タワー XCTO ベース〔設置部局:金属材料研究所〕

[696] X線顕微鏡

Carl Zeiss、Xradia 800 Ultra〔設置部局:多元物質科学研究所〕

[699] 中型ECR堆積装置

〔設置部局:電気通信研究所〕

[700] 小型ECR堆積装置

〔設置部局:電気通信研究所〕

[703] 超低振動無冷媒オプティカル・クライオスタットs50

Montana Instruments〔設置部局:電気通信研究所〕

[704] 高速度カメラ①

フォトロン FASTCAM Mini AX type TT-SP〔設置部局:多元物質科学研究所〕

[705] 高速度カメラ②

フォトロン FASTCAM Nova S12 Type TT-SP〔設置部局:多元物質科学研究所〕

[718] クライオ透過電子顕微鏡装置

JEM-3300〔設置部局:多元物質科学研究所〕

[719] 超微量粘度計

〔設置部局:未来科学技術共同研究センター〕

[763] ワイヤ放電加工機

ブラザー工業(和泉テック) HS300 [設置部局:金属材料研究所]

[764] 蛍光分光光度計

日立ハイテクサイエンス F-2700形 [設置部局:材料科学高等研究所]

[724] X線回折装置

リガク RINT2200〔設置部局:電気通信研究所〕

[725] オートマチックダイシングソー

ディスコ DAD-522〔設置部局:電気通信研究所〕

[726] デジタルマイクロスコープ

キーエンス VHX600〔設置部局:電気通信研究所〕

[727] 大気下光電子分光装置

日立 AC-2〔設置部局:電気通信研究所〕

[729] FTIR

JASCO FT/IR-6600〔設置部局:AIMR〕

[730] 比表面積・細孔分布測定装置

Quantachrome Instruments QUADRASORB EVO4〔設置部局:AIMR〕

[731] UV-Vis-NIR

JASCO V-770TWK〔設置部局:AIMR〕

[740] ハイスピードカメラ

VisionResearch Phantom VRI-TMX6410-128G-MTH2〔設置部局:国際放射光イノベーション・スマート研究センター〕

[741] FE-SEM/EDS

日本電子 JSM7800, Oxford X-Max〔設置部局:材料科学高等研究所〕

[742] PDS-1000/He Heptaシステム

Bio-Rad Laboratories〔設置部局:生命科学研究科〕

[755] イオンミリング装置 (PIPSⅡ) 〔リンク〕

GATAN〔設置部局:金属材料研究所〕

[754] 熱分析装置 (Thermo plus EVO Ⅱ) 〔リンク〕

リガク〔設置部局:金属材料研究所〕

[753] 高出力全自動水平型多目的X線回折装置 〔リンク〕

リガク SmartLab 9SW〔設置部局:金属材料研究所〕

[752] 集束イオンビーム加工装置 (Versa 3D) 〔リンク〕

Thermo Fisher Scientific〔設置部局:金属材料研究所〕

[751] 集束イオンビーム加工装置 (Quanta 3D) 〔リンク〕

Thermo Fisher Scientific〔設置部局:金属材料研究所〕

学内向けページ

TSC星陵サテライト限定ページ

設備利用支援制度

東北大学 -TOHOKU UNIVERSITY-

産学連携機構

トップへ戻る